金剛界曼荼羅胎蔵曼荼羅
蓮華部院
外金剛部院
外金剛部院 文殊院 外金剛部院
外金剛部院 地蔵院 釈迦院 除蓋障院 外金剛部院
観自在院 遍知院 金剛手院
中台八葉院
持明院
虚空蔵院
外金剛部院 蘇悉地院 外金剛部院
外金剛部院
外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院
蓮華部院
1.蓮華部発生菩薩

[読み] れんげぶはっしょうぼさつ
[梵名] パドマクロードバヴァボーディサットヴァ
[梵名表記] padmakulodbhavabodhisattva
※以下ボーディサットヴァは略す

●梵名パドマ・クラ・ウッドバヴァは、「蓮華部の(諸尊を)出生(を司る者)」の意。
●蓮華部の諸尊を観自在院に出生させる菩薩。

2.大勢至菩薩

[読み] だいせいしぼさつ
[梵名] マハースターマプラープタ
[梵名表記] mahāsthāmaprāpta

●梵名マハー・スターマ・プラープタは、「大いなる勢いに達した(を得た)者」の意。
●(観自在=観音の)大悲を大いなる勢いとし、衆生に菩提心の種をまく菩薩。
●観音とともに、浄土系における阿弥陀仏の脇侍として知られる。

3.毘(哩)俱胝菩薩

[読み] びくちぼさつ
[梵名] ブリクティー
[梵名表記] bhṛkutī

●梵名ブリクティーは、「眉間しわ(の者)」の意。
●大悲の発露として眉間にしわを寄せ、我執にとらわれる衆生を無我に導く菩薩。
●この尊は、観自在菩薩の眉間から生まれたといわれる。

4.観自在菩薩

[読み] かんじざいぼさつ
[梵名] アヴァローキテーシュヴァラ
[梵名表記] avalokiteśvara

●梵名アヴァローキタ・イーシュヴァラは、「(一切諸法を)観じることが自在(の者)」の意。
●この院の主尊、慈悲(衆生の救済)を象徴する菩薩。
●観世音菩薩(観音さま)と別称される。
●娑婆世間をよくよく観察して、衆生を救済すること自在という意味の菩薩。

5.多羅菩薩

[読み] たらぼさつ
[梵名] ターラー
[梵名表記] tārā

●梵名ターラーは、「瞳孔」の意。
●仏教に取り入れられたヒンドゥーの知恵の神ブリハスパティの妻。
●大悲の眼で衆生を慈しみ救う菩薩。
●この尊は、観自在菩薩の眼から生まれたといわれ、救度母ともいわれる。
●チベットでは、観音信仰とともにターラーに対する母神信仰が広く行われていて、チベット人は観音とターラーの子孫だという。

6.大明白身菩薩

[読み] だいみょうびゃくしんぼさつ
[梵名] ガウリーマハーヴィドヤー
[梵名表記] gaurīmahāvidyā

●梵名ガウリー・マハー・ヴィドヤーは、「ガウリーのように白く輝く大いなる智慧(をもつ者)」の意。
●ガウリーはヒンドゥーの神パールヴァティー(シヴァ神の妻)の別称、(白く)輝くガウリーのように白く輝く大いなる智慧をもつ菩薩、七白吉祥の一。

7.馬頭観音菩薩

[読み] ばとうかんのん
[梵名] ハヤグリーヴァ
[梵名表記] hayagrīva

●梵名ハヤ・グリーヴァは、「馬のたてがみ(をもつ者)」「馬の首(をもつ者)」の意。
●観自在菩薩の変化身。
●もとヒンドゥーの神ヴィシュヌの異名。
●四方に疾駆して諸魔を降伏し、衆生の迷妄を食らい尽くす菩薩。
●八大明王の一、忿怒身、馬頭明王の別称。

8.大随求菩薩

[読み] だいずいぐぼさつ
[梵名] マハープラティサラー
[梵名表記] mahāpratisarā

●梵名マハー・プラティサラーは、「大いなる従僕」「大いなる随求(の者)」の意。
●衆生の求めに自在に応じる菩薩。

9.窣堵波大吉祥菩薩

[読み] そとばだいきちじょうぼさつ
[梵名] ストゥーパマハーシュリー
[梵名表記] stūpamahāśrī

●梵名ストゥーパ・マハー・シュリーは、「塔(法界塔婆=大日如来)をもつ大いなる吉祥(をもたらす者)」の意。
●塔(法界塔婆=大日如来)をもつ大いなる吉祥をもたらす菩薩、さらには法界に遍満し、蓮華三昧(世間の汚泥に染まらない清浄無垢の境地)に住し、衆生を利益する菩薩、七白吉祥の一。

10.耶輸陀羅菩薩

[読み] やしゅだらぼさつ
[梵名] ヤショーダラー
[梵名表記] yaśodharā

●梵名ヤショーダラーは、釈尊が出家する前の妃の名、「名声ある者」の意。
●釈尊が出家する前の妃を仏尊化した菩薩。
●衆生本有の菩提心のさまざまな功徳を具有し、それを出生させる妃。

11.如意輪菩薩

[読み] にょいりんぼさつ
[梵名] チンターマニ
[梵名表記] cintāmaṇi

●梵名チンター・マニは、「如意宝珠(をもつ者)」の意。
●如意輪観音の異名、意のままに法輪をめぐらせ(説法し)、衆生の世間苦を抜く菩薩。

12.大吉祥大明菩薩

[読み] だいきちじょうだいみょうぼさつ
[梵名] マハーシュリーマハーヴィドヤー
[梵名表記] mahāśrīmahāvidyā

●梵名マハー・シュリー・マハー・ヴィドヤーは、「大いなる吉祥の大いなる智慧(明)(もつ者)」の意。
●蓮華三昧(世間の汚泥に染まらない清浄無垢の境地)に住し、大いなる智慧で衆生の迷妄を断つ菩薩、七白吉祥の一。

13.大吉祥明菩薩

[読み] だいきちじょうみょうぼさつ
[梵名] シュリーマハーヴィドヤー
[梵名表記] śrīmahāvidyā

●梵名シュリー・マハー・ヴィドヤーは、「吉祥の大いなる智慧(明)(もつ者)」の意。
●蓮華三昧(世間の汚泥に染まらない清浄無垢の境地)に住し、大いなる智慧で衆生の迷妄を断つ菩薩、七白吉祥の一。

14.寂留明菩薩

[読み] じゃくるみょうぼさつ
[梵名] シヴァーヴァハヴィドヤー
[梵名表記] śivāvahavidyā

●梵名シヴァ・アーヴァハ・ヴィドヤーは、「寂静をもたらす智慧(明)(ある者)」の意。
●寂静の境地に住し、智慧で衆生の迷妄を断つ菩薩、忿怒尊。

15.披葉衣菩薩

[読み] ひようえぼさつ
[梵名] パルナシャヴァリー
[梵名表記] parṇaśavarī

●梵名パルナ・シャヴァリーは、「(パルナ樹の)葉をつけるシャバラ族(の女)」の意。
●パルナの樹の葉をまとい汚れから身を護るシャバラ族(蛮族)の女のように、伴侶や一家や地域や統治者を塵垢(煩悩)から護る菩薩。

16.白身観世音菩薩

[読み] びゃくしんかんぜおんぼさつ
[梵名] シュベータバガヴァティー
[梵名表記] śvetabhagavatī

●梵名シュベータ・バガヴァティーは、「白く輝く者(女尊)」の意。
●大悲心を一身に集め、世間衆生の機に応じて救済する妃菩薩、七白吉祥の一。

17.豊財菩薩

[読み] ぶざいぼさつ
[梵名] ボーガヴァティー
[梵名表記] bhogavatī

●梵名ボーガ・ヴァティーは、「福徳(あるいは財宝)を得た者(女尊)」の意。
●福徳(あるいは財宝)をよく世間の衆生に施与する妃菩薩。

18.不空羂索菩薩

[読み] ふくうけんじゃくぼさつ
[梵名] アモーガパーシャ
[梵名表記] amoghapāśa

●梵名アモーガ・パーシャは、「確かな縄の網輪(をもつ者)」の意。
●大悲の網を世間の野や川や空や海に張りめぐらし、そこにかかる煩悩の獣や鳥や魚を救う菩薩、不空羂索観音の異名。

19.水吉祥菩薩

[読み] すいきちじょうぼさつ
[梵名] ウダカシュリー
[梵名表記] udakaśrī

●梵名ウダカ・シュリーは、「水の吉祥(なる女尊)」の意。
●大悲の水(大日如来の瓶の水)をもって衆生(本有の菩提心)に注ぎ潤す菩薩。
●七白吉祥の一、水月観音に同体とされる。

20.大吉祥変菩薩

[読み] だいきちじょうへんぼさつ
[梵名] ラクシュミーマハーヴィドヤー
[梵名表記] lakṣmīmahāvidyā

●梵名ラクシュミー・マハー・ヴィドヤーは、「吉祥のしるしたる大いなる智慧(もつ女尊)」の意。
●世間衆生の機に応じ、さまざまな姿に変現して救済する菩薩。

21.白処尊菩薩

[読み] びゃくしょそんぼさつ
[梵名] パーンダラヴァーシニー
[梵名表記] pāṇḍaravāsinī

●梵名パーンダラ・ヴァーシニーは、「白衣をまとった(者=女尊)」の意。
●白浄菩提心に住し諸尊の大悲を生ずる、蓮華部の母なる菩薩。

22.多羅使者

[読み] たらししゃ
[梵名] ターラーチェーティー
[梵名表記] tārāceṭī

●梵名ターラー・チェーティーは、「多羅菩薩の侍女」の意。
●多羅菩薩に奉仕する脇女。

23.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

24.鬘供養使者

[読み] まんくようししゃ
[梵名] マーラープージャー
[梵名表記] mālāpūjā

●梵名マーラー・プージャーは、「華鬘(首飾り)をささげる者」の意。
●(五供養のうちの)華鬘供養を行い、大吉祥大明菩薩に奉仕する脇女。

25.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

26.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

27.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

28.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

29.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

30.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

前出

31.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。

32.焼香供養使者

[読み] しょうこうくようししゃ
[梵名] ガンダプージャー
[梵名表記] gandhapūjā

●梵名ガンダ・プージャーは、「香をささげる者」の意。
●(五供養のうちの)焼香供養を行い、水吉祥菩薩に奉仕する脇女。

33.塗香供養使者

[読み] ずこうくようししゃ
[梵名] ドゥーパプージャー
[梵名表記] dūpapūjā

●梵名ドゥーパ・プージャーは、「香をささげる者」の意。
●(五供養のうちの)塗香供養を行い、水吉祥菩薩に奉仕する脇女。

34.宝供養使者

[読み] ほうくようししゃ
[梵名] ラトナプージャー
[梵名表記] ratnapūjā

●梵名ラトナ・プージャーは、「宝珠をささげる者」の意。
●如意宝珠の供養を行い、如意輪菩薩に奉仕する脇女。

35.蓮華部使者

[読み] れんげぶししゃ
[梵名] パドマクラチェーティー
[梵名表記] padmakulaceṭī

●梵名パドマ・クラ・チェーティーは、「蓮華部の侍女」の意。
●蓮華部の諸尊に奉仕する脇女。