金剛界曼荼羅胎蔵曼荼羅
退蔵か曼荼羅中台八葉院
外金剛部院 外金剛部院 外金剛部院
中台八葉院
文殊院
遍知院
地蔵院 釈迦院 除蓋障院
金剛手院
観自在院 遍知院 金剛手院
持明院
中台八葉院
観自在院
釈迦院
文殊院
除蓋障院
持明院
虚空蔵院
虚空蔵院
蘇悉地院
地蔵院
蘇悉地院
外金剛部院
外金剛部院

中台八葉院

法界定印を結び、宇宙の真理をあらわす大日如来を中央に、四如来・四菩薩が八蓮弁に座す胎蔵曼荼羅の中心となる院。大悲大定の威光に満ちた大日如来と、人々の仏性を育む諸如来、それを支援する諸菩薩の功徳が示される。

詳細を読む...

●胎蔵マンダラの中心
●八葉の蓮弁の中央に主尊の大日如来(サトリ)、その上(東)に宝幢如来、右(南)に開敷華王如来、下(西)に無量寿如来、左(北)に天鼓雷音如来、の「四如来」が配される。
●「四如来」の各間には、右斜め上(東南)に普賢菩薩、右斜め下(西南)に文殊菩薩、左斜め下(西北)に観自在菩薩、左斜め上(東北)に弥勒菩薩、の「四菩薩」が配される。
●他の如来が袈裟を着た如来形であるのに対して、大日如来は頭上に宝冠を戴く菩薩形であらわされる。
●密教の物質的生成原理を可視化した胎蔵曼荼羅の大日如来は、理の世界の象徴として法界定印を結ぶ理法身であらわされる。
●法身大日如来の自内証(サトリ)を、釈尊の成道のプロセスに擬し、「発心(発菩提心)」→「修行」→「菩提(証菩提)」→「涅槃(入涅槃)」の「四転」(自利)によって展開する(この「四転」に「方便究竟(利他)」を加えて「五転」という)。
●八葉の蓮弁は本来「白蓮華」で、私たち(衆生)が生まれながらに具有しているはずの(白浄)菩提心をあらわすが、私たちが一般に目にする「現図曼荼羅」は赤色とし私たちの現実の心(肉心)をあらわす。

諸仏解説